項番 | 機能名 | ツール名 | 機能抜粋 | 効果 | 専用データベース | カスタマイズ | 備考 | |||||
1 | ![]()
|
指定病名外来患者抽出ツール | 指定された期間に受診し指定された病名がついている患者の一覧を作成する。 | 施設基準の届出資料に活用できる | なし | なし | ||||||
2 | 指定病名入院患者抽出ツール | 指定された期間に在院中していて指定された病名がついている患者の一覧を作成する。 | 施設基準の届出資料に活用できる | なし | なし | |||||||
3 | 病名開始日が診療日になっていない患者のチェック | 指定された期間の病名開始日である病名について診療がない日が病名開始日である病名一覧を作成する | ツール作成前:調べる術なし 1時間作業 ツール作成後:1分でリスト作成 |
なし | なし | |||||||
4 | 未承認病名のチェック | 指定された年月にオーダから登録された患者病名の一覧をExcelに出力する。 医師が承認していない病名を医師ごとのシートに出力するエクセルマクロを自動実行、 オーダ登録を実施したオペレータ名と職種を出力する。 |
医師が未承認である 新規追加された病名を承認することにより 特定共同指導対策となる |
なし | なし | |||||||
5 | 病名の開始日から算定可能な日数制限がある項目の関連チェック | 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、逆流性食道炎、非びらん性食道逆流症の病名が登録されている患者で病名によって治療薬の処方出来る期間があり、期間をこえて処方すると査定されている。 指定された診療月に該当病名が有効で対象薬が処方された患者の一覧を出力し、病名開始日〜処方された日の日数を出力する。(チェック用リスト) 対象病名と対象薬剤は画面より設定する。 |
特定の病名について発症日からの期間で処方出来る薬が決まるものがある。発症日から一定の期間を超えてから処方された薬が査定されていたためチェックしたいが難しかった ツールでチェック可能となった。 |
なし | なし |